

主催
株式会社BOLT
SUPPORTED協力
関西最大級のアニソン&コスプレDJパーティー!
- アニソン・J-POP・ボーカロイド・VTuber等、サブカルチャーを中心とした選曲のDJパフォーマンスに加え、スペシャルゲストも出演!
- キャパ300名の会場にて開催!
- 半数近くがコスプレでの参加!
- acosta! 道頓堀コスプレ祭 から徒歩3分!
- 男女更衣室・クローク完備!コスプレで入場可!
ABOUTイベント概要



MILULARI Delight
2023年5月6日 (土)
18:00 START 23:00 END (17:30 更衣室使用可)
早割チケット
2,800円 (税込)
※規定枚数にて終了
前売りチケット
3,200円 (税込)
※会場キャパ数なくなり次第終了
- 入場時に別途1Drink代(600円)
- クロークをご利用される方は別途(500円)
- 途中入場・再入場OK
\ チケット購入はこちら /
ACCESSアクセス
会場 : MILULARI Delight
〒542-0074 大阪市中央区千日前1丁目7-11 上方ビル B1F
SPECIAL GUEST

DJ 小岩井ことり
京都府出身、2月15日生まれ。ピアレスガーベラ所属の声優。
2011年よりTVアニメやゲームなど幅広くこなす。作詞、作曲、DTMもしていたことから、MIDI検定1級と、さらには講師資格も取得し声優として活躍する一方、作詞作曲家として楽曲提供なども行っている。
2018年4月「Sister」の作詞作曲で作家としてメジャーデビュー。「Sister」が収録されたCD「THE IDOLM@STER MILLION LIVE! M@STER SPARKLE 08」はオリコンアニメアルバムランキングで1位、アルバムランキングで6位を飾る。
2019年4月に全人口の2%のみが入ることの出来る高IQ団体であるMENSAの会員になったことを公表。Twitterトレンド1位に入るなど、各メディアでも話題となる。
1ツイートで数万本のイヤホンを売り、自身も150機種以上のイヤホン・ヘッドフォンを所有するオーディオマニアとしても有名。
2020年4月アイデア出しから開発まで深く関わったイヤホンのクラウドファンディングでサポーター1万人超え、支援額1億6600万円超えを達成し話題となる。
2021年12月、声優今井麻美に楽曲提供。
2022年、小岩井ことりと楽しむオーディオの世界発売。数万部を無事完売。YouTubeチャンネル登録者数が12万人を越える。
代表作としては、「のんのんびより」宮内れんげ、「七つの大罪」エレイン、「アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ」天空橋朋花、「ぼっち・ざ・ろっく!」PAさん、「D4DJ」海原ミチルほか多数。

結目ユイ
生き様が面白い!! バーチャルで生きる超絶美少女♡
Twitterにて日々の生き様を垂れ流し活動中!

ヒゲドライバー
ピコピコ音を駆使したポップサウンドを得意とし、歌ものやダンスミュージックまで多くの作品を手掛けている。
作曲以外にも作詞や歌唱も行う。シンガーソングライターとしても活動中。自身の作品のほかにも、Remixワーク、 歌手・アイドル・ゲーム・アニメへの楽曲提供、他アーティストとのコラボ等を積極的に行っている。
<代表作品>
「SDガンダム バトルアライアンス」EDテーマ “Error” ヒゲドライバー feat.湯木慧
「デリシャスパーティ♡プリキュア」前期EDテーマ『DELICIOUS HAPPY DAYS♪』作曲
「スターガーディアン2022」コラボレーションシングル『Everything Goes On』ポーター・ロビンソン Co-Write
「Re:ゼロから始める異世界生活」後期EDテーマ『Stay Alive』作編曲
ぶいすぽっ!『for Victory!』作編曲
本間ひまわり(にじさんじ)『Sun! Sun! Sunflower』作編曲
「ラブライブ!スーパースター!!」第6話挿入歌『ビタミンSUMMER!』(作編曲)
「機巧少女は傷つかない」EDテーマ『回レ!雪月花』作編曲、等
出演DJ

花村きり
(Cosmix)
プロフィール
Cosmix所属コスプレイヤー兼アニソンDJ。
作品へのリスペクトと推しへの愛をこめて活動しています。

おじょ
(blink)
プロフィール
関西をメインに活動するコスプレイヤー/DJ。
加古川観光協会が主催する「KaCoS!」にて神戸新聞の記事に取り上げられる等、数々のコスプレイベントを中心に駆け巡っている。

TAMU
(USAGI Production)
プロフィール
DJ/Producer。
次世代ポップカルチャーに向けた総合 マネジメント事務所「USAGI Production」代表。
VTuberオリジナル楽曲アルバム「VirtuaREAL」シリーズ10作、VTuber楽曲DJフェス「VMusic」総合プロデューサー。

めけゆず
(ラビフロ!!)
プロフィール
各々が推し事やコスプレを楽しんでいた2017年、Twitterでよく流れてきてたゆずに一目惚れしためけが猛アタックし、コスプレイヤー2人組としてのめけゆずが誕生!
2人がよく通っていたイベントでスカウトされ、2019年にDJ活動スタート。
2020年、アニソンクラブイベントの楽しさを新しい層へ伝えるべくコスプレイヤーや初心者を対象とした『ラビフロ!!』を立ち上げた。

AkkeY&yuuki
プロフィール
作曲家「AkkeY」BarGuild「yuuki」による特別B2Bユニット。
ベテラン2人によるフロアジャックとブースで行われる攻防戦に注目。

behemoth
(MILULARI Delight/MILULARI Legacy)
プロフィール
2004年にラッパーとして音楽キャリアをスタート。
2007年にひょんな事からアニソンDJとしても活動を始め、2008年には主催イベント、アニメソングDelightを開始。2019年3月になんばMILULARIの店長に就任し、音楽に携わって生きていきたいという夢を叶える。
2023年、2店舗目オープン。旧店舗はMILULARI Legacy、新店舗はMILULARI Delightとして2店舗の統括店長。
Music is the delight of life!!!
出演VJ

わさび
プロフィール
関西を中心にDJ/VJとして活動。
クラブ巡りが趣味で日本全国、世界各国のクラブに足を運んだ経験からアニソン、J-POP、K-POP、EDM等幅広い選曲のDJを得意とし、VJでは個性溢れる表現で映像を演出する。
コスプレ活動は2005年から開始、今までに100を超える衣装を自作。踊れる曲も多く、コスプレをして踊りながらプレイしてフロアを盛り上げている。

やまちゃ
(NeonGenesis/VOICE FESTIVAL)
プロフィール
2014年、アニメソングクラブイベントでVJ活動を開始。
日本各地で、アニメソングを主体にベースミュージックやライブ演出まで幅広く映像演出を担当。現在は大阪を拠点に活動中。
フロアの「好き」と協調するVJプレイが特徴。
FAQよくある質問

CHECKIDチェックについて
受付にてIDチェックを行います。顔写真付きのものを、1点をご持参下さい。下記がその対象となります。
- パスポート
- 運転免許証
- 学生証
- マイナンバーカード (個人番号が見えない、専用のカードケースをご利用下さい。)
- 住民基本台帳カード
- 身体障害者手帳
- 在留カード
- 「taspo」は不可と致します。ご注意下さい。
- 身分証明書がなくても入場は可能ですが、アルコールの販売は一切できかねます。
- 全てについてコピーは不可と致します。現物をご持参下さい。
CAUTION注意事項
- 青少年育成条例に基づき高校生以下のお客様は21時まで滞在可能です。(保護者同伴の場合22時まで)
- 20歳未満の方はアルコール類の販売ができません。
- 大きい荷物や手荷物は受付にクローク(500円)がございますのでご利用下さい。(途中出し入れ可) 貴重品の管理は必ずご自身にてお願い致します。紛失等あった場合、当イベント及び会場は一切責任を負いかねます。
- 本公演の再入場は可能となっております。入場時受付でリストバンドが巻かれますのでそちらを見せていただけると再入場が可能です。
- 出演者への差し入れは入り口受付にて、ファンレターのみ受付けております。以外は不可となりますので予めご了承下さいませ。また、宛名ありのみ受付させて頂きます。
- 場合により出演者が変更となる場合があります。あらかじめご了承下さい。
- 入場時に検温、アルコール殺菌のご協力をお願いします。
- 体調が優れない方、体温が37.5度以上ある方の入場はお断り致します。
- 喫煙は会場外の所定の場所にてお願い致します。
- 当日はドリンク販売はありますがフード販売はございません。
- 過度なナンパや迷惑行為は禁止とさせていただきます。
- スタッフの指示に従っていただけない場合、退場となる場合がございます。その際の払戻し等は一切行いませんので、予めご了承下さい。
- 本イベントは、複数アーティスト出演によるイベントの為、出演アーティストの急遽変更、又はキャンセルになる場合がありますが、それに伴うチケットの払い戻し等は一切致しません。
- 本イベントの中止・延期に伴う旅費(キャンセル料含む)の保証は一切致しません。
- 飲食物、アルコール類の持ち込みは一切禁止致します。
- ホイッスル、ブブゼラ他、鳴り物の持ち込み及び使用は、全て禁止とさせて頂きます。
- 会場内へはフラッグポールを含む棒状の物の持ち込みを禁止させて頂きます。(クロークにお預け下さい)
- イベント中、撮影禁止のアナウンスをさせて頂く可能性がございます。その際はご遠慮頂いておりますのでご注意下さい。
- 当日は、お客様の様子を含めた店内の撮影を公式カメラマンが行います。 撮影された映像、画像は広告宣伝、展示、報道、プロモーション等で使用されます。
イベントに関するお問い合わせは、チケット販売サイトよりご連絡下さい。